QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
緑のカエル親父

ラウンド報告12 (ゾーンに入るって?)

2012年07月09日

 緑のカエル親父 at 13:50  | Comments(4)
 6月30日(土) 大町日向山高原ゴルフコース

 トレインコートの仲良し3人組で

 楽しく(握って)ゴルフしました。
 
 まずは、結果から

 と、言いましても、1.5ラウンドしましたので

 自己中心主義の私は

 良いのを2個選んで報告します。

 ・・・それが何か?



 OUT   カエル   T羽さん  A木さん

 1番   1 (2)    0    1

 2番   0 (2)    3    2

 3番   0 (1)    0    3

 4番   0 (2)    1    1

 5番   0 (1)   -1    2 

 6番   2 (1)    1    2

 7番   0 (2)    1    0

 8番   2 (3)    1    3

 9番   1 (2)    1    1

 
 計    42 (16)  43   51


 やったー!
 ハーフで

 お口の恋人 T羽ロッテに勝ったどー!

 (あれ? 心の友だったっけ?)
 (まーそんなの関係ね-。オッパピー。・・・古-)


 苦節16年

 いや、1ヶ月

 打倒 T羽さんを目指して

 血のにじむ努力(アプローチ・パターでジュースを巻きあげて)

 女房に何度も頭を下げて(ゴルフ代をいただくため)

 つっつっついに成果が現れた。


 これも

 応援していただいた、カエル親父のファンの方々の

 おかげです!

  感謝いたします。


 え?

 誰も応援してない?

 (そんなの関係ね-。オッパピー。)



 ところで、

 ゾーンに入るってどういうこと?

 前半、5番ホールまで、 1オーバー

 そこですかさずT羽さんが

 「カエル親父さん、ゾーンに入っている?」

 と聞くので、

 「え? ゾーンになんて入ってないよ。」

 と答える。

 あれー、そういえば、ショットのことばかりに集中して、うるさいくらいのダジャレがでていないではないか。


 そうか、


「ゾーンに入るって、ダジャレを言わないことか。」


 と、納得するカエル親父であった。

 あー、また長くなってきた。

 と言うことで、続きは今度。

   チャンちゃん