QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
緑のカエル親父

リハビリ・・・成功?・・・失敗?

2014年06月23日

 緑のカエル親父 at 09:35  | Comments(6)
リハビリラウンド行ってきました。

6月21日(土) 曇り 予報では、15:00頃雨降り。
飯綱高原ゴルフコース(土・日 6,200円)


4:30  起床 ゴルフに行く日は、早く目覚める。
      全米女子オープンを見ながら、ぐだぐだ過ごす。
6:45  上さんが起きてきたので、お小遣い8,000円をいただき
      いざ出発。
6:55  安曇野インターから高速に乗る。
7:30  信州中野インターで高速を降りる。
7:55  飯綱高原ゴルフコース到着。
   「すぐスタートできます。」
   「え、まだおしっこ(パター)もしてないのに!」
8:00  スタート (同伴競技者 Nさん・Sさん・Oさん全員組み合わせ)


OUT
1番  2番  3番  4番  5番  6番  7番  8番  9番  計
1(2) 0(1)  0(2)  0(1) 0(2)  0(1) 0(1)  2(1) 0(2) 39(13)


IN 
1番  2番  3番  4番  5番  6番  7番  8番  9番  計
1(2) 0(2)  1(2)  0(1) 1(2)  1(2) 1(1)  1(2) 1(2) 43(16)

+追加ハーフ(45だったので、抹消)

トータル 39(13) +  43(16) = 82(29)

と、いうことで
リハビリ成功
これで、安曇野のシングルさんから
「リハビリできなかったら、大手術をうけな!」
と言う勧告から・・・のがれたー。
「ヘタは、固めるのが一番です。」by カエル親父



  


ティーショット11回失敗

2014年06月18日

 緑のカエル親父 at 11:33  | Comments(0)
第17回MTGコンペ

あれー、と言うことは、
17年前に始めているんだ。

では、今まで参加した時のデータをまとめてみよう。

    スコア   ハンディ   順位
第1回  109    26    11位
第2回  120    36    10位
(7年間のブランク)
第10回  114    30    19位
第11回  104    30     7位
第12回  104    30     7位
第15回   90    30     2位
第16回   88    15     3位
第17回    ?    13     ?位


なにー、100切りするまで、12年以上かかっているわけ?
それまで、年1~2回ゴルファーだったとしても、
遅ーーーイ。


さて、上記データを元に、スコア・順位を予想すると?
スコア・・・90→88→ 86
順位 ・・・2位→3位→ 4位となる。

さて、結果はいかに・・・?

豊科カントリークラブ

OUT
1番 2番 3番 4番 5番 6番 7番 8番 9番  計
+3  0  1  1   1  2  1   1  1   47
(2)  (2)  (2) (2)  (2)  (2) (2)  (2) (2)   (18)


IN
10番 11番 12番 13番 14番 15番 16番 17番 18番  計
 2   2   1   1   1   2   1   0   0   46
(2)   (1)  (3)  (2)   (1)   (2)  (2)  (2)  (2)  (17)


トータル    HDCP  NET   順位
 93(35)- 13 = 80 → 11位


はい、皆さんの予想を裏切ってしまい
あいすいません。(ペコ)
・・・自分の、希望的予想であったか。・・・


反省
・ティーショットがいけません。
・ドライバー・・・いつもフックするので、
         右に打ち出して右の木に当たり木下さん(2発)
右にそのマンマ行ってラフに捕まる(3発)
ドロップショットで飛ばない(2発)

・3UT ・・・ 短いミドルで使用(3番・5番・15番)
右に打ち出して右の木に当たり木下さん(2発)

・8I  ・・・ 2番・6番で使用。
谷越えの6番・・・シャーンク・・・OB(1発)

・7I  ・・・ 13番・18番で使用。
谷越えの13番・・・ドロップボール・・バンカー(1発)

・計11発の失敗
・およそ、3分の2でティーショット失敗では、スコアになりません。


どうにか、まっすぐの球が打てないかな-。
と、思い悩むカエル親父でした。




  


左曲がりのダンディー

2014年06月11日

 緑のカエル親父 at 11:22  | Comments(2)
6月8日(日)
大町日向山高原ゴルフコース
ダンロップ ゼクシオ オープンコンペに参加


5:00 起床(ゴルフに行く日は、なぜか早起きになってしまう)
6:10 家を出る。
6:50 大町ゴルフセンター着
50球球筋を確かめながら練習
7:40 日向山高原ゴルフコース着
受付を済ませて、30分パター練習


8:46 NO.3 スタート
日向山は、9ホールしかないので、飛び飛びホールからロケットスタートです。

ドライバー・・・引っかけて左のラフ
4UT   ・・・左から木がせり出していて、ドローボールで攻めるが、木に        大当たりーーーー。同伴競技者と同じ場所へ。
7I   ・・・またまた引っかけでグリーン左の深いバンカーへ
SW   ・・・グリーンに乗ってから出てしまう。
58°  ・・・ピンの横を通り、3㍍オーバー
パター  ・・・2パット

はい、スタートホールで、トリ・トリ・トリ
はい、本日終了!!


OUT結果

3番 4番 5番 6番 7番 8番 9番 1番 2番 
トリ パー パー ボギ ボギ ダボ ボギ ボギ ボギ


 計 46(15)


IN 結果

12番 13番 14番 15番 16番 17番 18番 10番 11番
ダボ ボギ ボギ ボギ ボギ ボギ  トリ ボギ バーディ 

 計 46(17)

トータル 92(32) で
ハンディ 18 付いて
ネット  74.0

40人参加中 13位 でした。


よって、参加賞(靴下2足)しかもらえませんでした。(ガックシ)


反省
・フック玉(引っかけ)がとまりません。
・ひどい時には、コースの右端から左端まで曲がります。
・よって、狙いをやや右にしますが、たまに、フックがかからない時もある。
・おーい、誰か左曲がりのダンディーを直してくれー。
・ウェッジは曲がらないので、狙っていけます。
・最終のロングホール、3打目(残り100ヤード)AWで、30㌢に付けました。
・まー、明日につながる好材料でしょう。